アークテリクス アトムLTフーディの購入レビューとサイズ感について。

じわじわと知名度を上げているアウトドアブランドのアークテリクス。

その中でも値段が手ごろながら、中綿で防寒性を備えたアトムLTフーディを購入しました。

毎年出ている定番品なので、気になっている人は参考にしてみてください。

スポンサーリンク

中綿入りを検討

アークテリクスの中で中綿が入っているインサレーテッドジャケットは、種類がたくさんあって正直分かりにくいです。

その中で、僕が今回購入の際に検討したタイプは3種類あります。

(3種類ともビームスに置いてあったので、全て試着してみました)

①アトムAR

アトムシリーズで最も暖かく、 単体でもミッドレイヤーとしても着用できる一着。

とにかく暖かいものが欲しければこちら。

②アトムLT

ミッドレイヤーあるいは単体での着用に最適 。

アトムARの方が暖かいとのことですが、試着段階ではわからず。

今回僕は欲しい色があったこちらを購入。

③プロトンLT

暖かさで言えばアトムLTよりは劣るものの、 通気性のある保温素材を使用し、山で激しく動くときなどに最適。

カラーは公式で7色展開

この商品を買ったのは2020年秋。

全体的に暗めの色のものが多く、僕はDracaenaと呼ばれるオリーブに近い色を購入しました。

この色味の物が好きで、パンツもオリーブ系で合わせて全身一色になることもしばしば。

フードを被ることはあまり無いのですが、一番上まで閉めたとき首回りにフードのボリュームがでるシルエットがいいです。

胸元にはアークテリクスのロゴ

このロゴに見覚えありませんか?

カッコいいかダサいかは置いといて、 最古の鳥類として知られる始祖鳥らしいです。

アークテリクスという社名も、この学名にちなんでいるとか。

中綿入りで暖かいけど通気性も確保

基本的には中綿入りで、暖かいです。

表面は薄いツルっとした生地ですので、尖ったものでは穴が開きそうなので注意。

また写真だと分かりにくいのですが、両脇の下だけ、生地を変えています。

ここには中綿が入っておらず、裏起毛と言った感じでしょうか。

これのおかげで暑くなりすぎず、汗も放出できます。

内側から見るとこんな感じ。

袖口にはストレッチテープで、風の侵入を防いでくれます。

サイズ感に悩む

まず僕の体型は177cmの痩せ型。

結論から言うと、Mサイズを購入。

身幅は割とジャストで、袖丈もやや余裕あり。

海外メーカーだからですかね。

いつも痩せ型の弱点として思うのは、身幅に合わせると腕が短くつんつるてんになる。

逆に腕に合わせると、ブカブカ感が出てしまう

特に今回はネットで調べてみても同じくらいの身長なのにS〜Lまで着ている人がいて、もはや参考にならん。

仕方ないので実店舗まで試着に行ってきました。

Mサイズは、中にスウェットなんかを着るとジャストで、袖丈もやや余裕あり。

Lサイズは、中にかなり着込んでも余裕ある感じ。

お店の人は、アウターなんで大きめのLサイズが良いですと言っていたが、スッキリ着たかったのでMサイズを購入した感じです。

真冬は寒いが役に立つ

中綿入りとは言え、ちょっと薄手。

1月などの時期に長時間外にいる場合は着こむか、上にゴアテックスなんかを着るといい。

ただ僕の場合は車移動が多いこともあり、秋から春先までで今年は一番着る機会が多かったです。

ゴアテックスを使った物に比べ、値段も手ごろで活躍したジャケットでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました