
うちの会社では福利厚生としてJTBの「えらべる倶楽部」を導入しています。
いろんな店で割引が受けられるお得なサービスなんですが、実際どこで使えるのか良くわからないんですよね。
でも使わなきゃもったいないという事で、たまに利用しているのが映画割引。
そして先日、TOHOシネマズの割引利用がネットで出来る様になったんです。
電子コード型チケットが発売開始!
これまでの購入方法として、コンビニ払い又は郵送でチケットを購入し、映画館のカウンターで席を確保する方法でした。
これだと席を確保する為に当日早めに映画館に行く必要があります。
更に上映まで時間を持て余すなんて事も。
しかし、今回の電子コード型の導入により前日でもネットで座席予約する事が可能になりました!
って、すごい進歩したように書いたけど、映画館公式サイトなら予約できるのは当たり前なんで、ようやく追いついたって感じですね。
実際にTOHOシネマズで使ってみた
えらべる倶楽部のTOHOシネマズから申込みをクリックすると選択画面が出てきました。 ここで電子コード型を選ぶ。

選択後、枚数とメールアドレス・クレジットカード情報を入力するだけなので、非常に簡単。
あとはメールで送られてきた電子コードを使ってTOHOシネマズのサイトで申し込みます。
これで前日でも家から座席予約ができるようになりました。
電子コードはすぐ届かないので注意!
電子コード型は申し込んだら大抵すぐ、遅くても数分で完了するもんだと思っていたけど、なかなか届かない。
気になって見直してみるよ「24時間以降配信」とある。
以降?
明日でも1年後でも24時間以降になるけど、いつ届くの?
結論としては、今回はちょうど24時間位でした。
なので当日映画に行こうと思った場合は、この割引を活用できないので注意です。
当日使いたい場合
当日急に映画が観たくなった場合、コンビニ受取ならなんとかできます。
コンビニ受取はTOHOシネマ以外にも対応している所が多いのが特徴。
使い方としては、各映画館の申込みサイトでコンビニ受取を選択し申込みます。
ここではまだ代金は払いません。
申込みをすると「お客様番号(決済番号)」と「確認番号」の2つが発行されるので、コンビニの発券機で支払いの手続きをします。
支払いがわかりずらいので画像で解説
例としてファミマ





ローソンもほぼ同じ流れ

あとは発行されたレシートで支払えば、当日でも割引を活用することができます。
注意としては上でも書きましたが、現地カウンターで座席を確保しなければならないので、希望の席があるならちょっと早めに行くことかな。
まとめ
今後さらに便利になるかもしれませんので、しっかり活用して節約しましょう。
お金を貯めて自己投資
ところで浮いたお金ってどうしてますか?
貯金も大切ですが、例えば普段買っている物をよりちょっと良い物を買ってみることをオススメしたい。
僕が買ったのはオルビスの化粧水
僕は最近スキンケアを見直して、ドラッグストア買っていた安い化粧水からオルビスユー に変えてみました。
使い始めは何とも思わなかったのですが、しばらくすると潤いが保たれているのか調子いい。
僕はまず1000円のトライアルセットを試したのですが、今は値段そのままでバージョンアップとかなりお得な内容になっています。
えらべる俱楽部を活用して浮いた代金で購入できるので、気になった方は是非見てみてください。結構売れてます。
コメント