「革靴って種類ありすぎてわかんねー、でも青山とかスーツショップのは卒業したい」な悩みを解決すべく、僕がオススメでき、手に入れやすいブランドとモデルをご紹介。
リーガル(日本)
創業100年を超える日本を代表する革靴メーカー。
リーガルを履いてれば間違いないといってもいい位。スニーカーでいうナイキみたいな存在(ナイキはアメリカ出身ですが)
3万円ラインはグッドイヤーウエルトという製法で作られており、しっかりメンテナンスをすれば長年愛用できます。
2万円のラインはセメンテッド式だったりして修理に制限があります。是非グッドイヤーウエルト製法の物を履いて磨いてほしい。
オススメモデルは「2504N」
定番品なので面白みがありませんが、良い物は良いという事で。
外羽根プレーントゥなので汎用性もあり、磨きあげたときもピカピカ感が堪らないです。

[リーガル] REGAL プレーントゥ 2504 NA ブラック posted with カエレバAmazon楽天市場
ウイングチップ「2589N」もカッコいい
つま先のメダリオンやブローグ(W型の模様穴飾り)がアクセントになっているモデル。
素材は鏡面加工を施した牛革なので、光沢感もある。
ウイングチップなので冠婚葬祭全てには使えないが、1足持っていても良い。

[リーガル] REGAL メンズ 靴 ウィングチップ 2E 2589N ブラック posted with カエレバAmazon楽天市場
スコッチグレイン(日本)
リーガルに並ぶ日本の老舗メーカー。周りがリーガルばっかりで差をつけたい人に持ってこい。東京の墨田で一貫生産し、3つのこだわりを掲げている。
1.社長自ら買い付ける極上の革
2.日本人の足に馴染む木型
3.製法はすべてグッドイヤーウエルト
また、クッション材としてコルクではなく、劣化しにくいEVA製のスポンジを使用しているのが特徴。
スタンダードグレードのベルオム
こちらはカーフの艶やかな光沢を生かした内羽根のストレートチップで、クォーターブローグデザイン(ステッチに穴飾り)がポイント。冠婚葬祭にも使える。

[スコッチグレイン] SCOTCH GRAIN 内羽根ストレートチップ パーフォレーション 0500756 B/B(ブラック) posted with カエレバ SCOTCH GRAIN(スコッチグレイン) Amazon楽天市場
スタンダードグレードのアシュランス
セミブローグデザインのこちらは、ブローグの装飾と内羽根の端正な趣きがマッチした、すっきりしたデザインのストレートチップ。
ウイングチップはちょっと主張しすぎだなって場合はこれ。
また、靴底にはゴムの滑り止めを加工したノンスリップレザーソールで、駅やデパートでも滑りにくい仕様。

出典:scotchgrain
ジャランスリワヤ(インドネシア)
イタリアで修行を積んだ職人が手がける。
以前、伊勢丹に見に行った時も、見ている人が多く注目のブランド。
やっぱりプレーントゥ「98348」
僕はなんだかんだプレーントゥが好き。
これはハイシャイン仕上げでコードバンの様な艶と、ダイナイトソールで雨でも気にせずガンガン履ける。

JALAN SRIWIJAYA プレーントゥ 98348/Hi Shine/1663/Dainite/Black/ posted with カエレバAmazon楽天市場
過去記事でも紹介したけど、残念ながら僕の足にはちょっと合わなかった。でもモノ自体は評判良い。
コメント