マクニカ富士エレ(3132)の株主優待「桃」が到着!業績・配当まとめ

マクニカ・富士エレは、 半導体・集積回路等の電子部品の商社です。

独立系の半導体商社としては国内トップ級で、家電や自動車などの様々な所で使われています。

2015年にマクニカと富士エレクトロニクスの経営統合により設立され、成長力も高い銘柄です。

個人的にも注目の銘柄で、 配当・株主優待移についてまとめてみました。

スポンサーリンク

株主還元が魅力的

配当金推移

経営統合によりデータは少ないのですが、配当性向は30%前後。

2019年度は、第2四半期と期末にそれぞれ25円で合計50円となっています。

配当利回りにして3.7%!

株主優待

毎年3月に保有株数に応じて優待がもらえます。

2019年は桃!

僕は200株持っていたので3000円相当のカタログギフトの中から、桃をもらいました。

11個も入っていたので、何個か知り合いに譲りました。

桃は大抵喜ばれる。

株価

2020/3/24時点の株価は、1,344円。

2年ほど前は3000円を超える株価でしたが、最近のコロナショックもあり直近ではかなり下落しています。

3132 マクニカ 日足チャート かぶたんより

半導体関連は今後も需要があり、他社との協業などにも力を入れていると感じますが、いつごろ盛り返してくるか。。。

長期保有したい銘柄

マクニカ・富士エレは半導体商社として、将来の自動運転など期待できる銘柄です。

株主優待もあるので、長期保有向き。

あまり人気無いような感じですが、200株を継続保有(様子見て追加したい)していきたいと思います。

※当ブログは、売買の推奨等を目的としたものではありません。
  最終的な投資決定はご自身の判断でお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました