デザインフィルの手帳「プロッター(PLOTTER)」A5サイズの購入レビュー

新年からの仕事に向けてシステム手帳を購入しました。これまでは2000円程度の手帳(能率とか高橋とか)を毎年買うスタイルだったけど、使いきれずに残ってしまったり、出先で古い手帳を見たくなったりすることがあったので、今年からは中身のみ入れ替えで行きたいと思う。

今回の軍資金はセブンアンドアイの商品券2万円分なので、これを活用するためにロフトに行ってみた。西武も使えるので行ってみたけど、そんな高級手帳は必要なかった。

スポンサーリンク

探す条件

ロフトで買うつもりなので、その時点で選択肢は少ないが一応。

レザーで変化を楽しめそうなもの

手帳を閉じるベルトが無いタイプ(おそらく大半のものはこれが付いているが、面倒くさがりなので・・・)

薄型で小径のリング(これがポイント!)

本体1万円位

デザインフィルのプロッター A5サイズ購入

条件ピッタシなのはこれだけ!

革の種類が3種類あり、プエブロ(18,000円)、ホースヘアー(13,000円)、シュリンク(12,000円)を展開。シュリンクは柔らかめのシボ加工のもの。プエブロがTHE革!って感じで見た目と触った感じ良かったけど、ホースヘアーもしっかり固めな革で悪くない。プエブロだと予算オーバーでもあり、ホースヘアーにしました。

店員さんに在庫を出してもらうと、高そうな箱に入っている。貧乏人なので、箱いらないから安くしてと言いたい気持ちを抑え中身を確認。問題なさそうなので、リフィルと合わせて購入。

では早速、開封の儀を。

箱はいいオレンジ色。捨てるの勿体無いけど、使い道もない品。

では肝心の中身を。色は濃いめのブラウンかブルーがいいなと思っていたら、ホースヘアーはブルー・グレー・ブラック展開なので、迷わずブルー。

ホースヘアーとはHPによると、「姫路タンナー秘伝のオリジナルタンニンとオイルで二度なめし、こだわりのホースヘアーエンボスで革らしい風合いとムラ感に上品なモダンさを加えています。」とのこと。この直線的なシボ加工は珍しい気がする。

リフィルは、3種類購入。

ページの前後に入れるリフター(黒いやつ)

マンスリースケジュール

2mm方眼

薄型の宿命か、中身はこれで結構いっぱい。あと予備の名刺を入れておくスペースが無いので、クリアポケットを付け足そう。

正直なところ、一枚革にバインダーをくっつけただけなので、ちょっと割高感はあるけれど、探していた薄型ベルト無しタイプはなかなか見つからないし満足している。

何より発売からまだ数年なので、使っている人が少なく被る心配がない!

当分はこれを使って行く予定。これでしばらくは手帳使いたいから会社に行きたいと思えるな。←なんて単純な奴。

4か月経過

毎日ベタベタ触りまくる物でもないのであまり変化は見られないが、少しだけリングの跡が浮き出てきた。

使用感については、リングが小径なので書くときに邪魔にならないし、いい買い物だったなと実感。またそのうち追記で。

コメント

タイトルとURLをコピーしました