ポーラ・オルビスホールディングス(4927)は配当も株主優待も魅力的。

ポーラとオルビスの2大ブランドを扱う化粧品メーカーのこちら。

僕もオルビスの化粧水を使っているので、株主優待など無いか気になり調べてみました。

ここ数年、株価は低迷気味ですが、長期保有前提なら保有してもいいかもしれません。

この記事では、 ポーラ・オルビスHD の株主優待や配当について紹介します。

スポンサーリンク

選べる株主優待

ポーラ・オルビスHD株主優待の権利確定日は12月末日に年1回です。

100株以上の保有で優待ポイントがもらえます。

この優待ポイントは、優待カタログに載っている自社商品と交換することができます。

長期保有でポイントアップ

ポーラ・オルビスHDより抜粋

優待ポイントは100株から貰え、1ポイント100円換算。

3年以上になると一気に2000円分も増えます。

ポイント別 優待内容

15ポイントから320ポイントまで、40種類の商品を選ぶことができます。

もしポイントが少なくて欲しい物が無い場合は、株式を継続保有していると翌年に繰り越すことができるのはいいですね。

ただし株主名簿に記載されている株主番号が変更されると継続保有とみなされないので、注意が必要です。

以前購入したオルビスユーのトライアルセットもありますね。

僕が使っている「ミスターシリーズ」もあります。

30ポイント貯めるには、100株を3年以上保有するか、400株以上か。

配当

優待商品に目が行きがちですが、実は他の化粧品メーカーに比べ、割と高配当な銘柄なのです。

2020年予想は、1株あたり中間35円・期末45円となっています。

ポーラ・オルビスHDより抜粋

毎年増配ではありませんが、ここ数年は安定した配当があります。

株価

2018年6月をピークにずるずる下がっています。

4927 ポーラHD 週足チャート かぶたんより

優待利回りはそれほど高くないものの、配当利回りと合わせると4%を超えてきますのでお得感はあります。

ただし、さらに株価が下がる恐れも。。

ちょっと様子を見てみたいと思います。

※当ブログは、売買の推奨等を目的としたものではありません。 最終的な投資決定はご自身の判断でお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました