ポーターの1wayブリーフケース「withウィズ」の購入レビュー。ミニマリストに最適なシンプルさ。

パソコン1つで仕事ができる今、最低限の荷物が入るけど、「これはっ!」と思えるブリーフケースを見つけたので購入しました。

それがこちらの、ポーター withシリーズの1wayブリーフケースです。

手持ちオンリーの清々しさと、全面ソフトレザーの高級感も兼ね備えた仕上がりとなっています。

本記事では、 ポーター withシリーズの1wayブリーフケースを紹介していきます。

スポンサーリンク

1WAYタイプの品番:016-01068

ビジネスリュックも認知され3wayだったり、定番のショルダーベルトが付いた2wayも溢れている中、こちらはショルダーベルトも付かない1wayタイプ。

完全に手持ちしかできませんが、その分余計な装飾も無くシンプルの極み。

機能より見た目重視です。

重量は 890g とそこそこ軽い。

またカラーはブラック・ブラウンの2色展開で、どちらも合わせやすいですね。

こちらは背面。

前面と同様にポケットが1つ付いています。

また、さりげなく重要なのが自立すること。

こちらは底に鋲が打ってあるので、床に置いても倒れない。

おかげで、取引先で荷物を起きた時でも、トイレの棚に置いた時でも倒れることなく自立してくれます。

トイレで倒れて床に落ちたら最悪ですからね。

ソフトなレザーが気持ちいい

素材は国産牛 ホルスタインのクローム鞣し・セミアリン仕上げ。

通常の鞣し工程よりも7日間程長く時間をかけ繊維を最大限にほぐし、更に加脂工程ではふっくらとさせる油剤を使用することで、ソフトな仕上がりになっています。

多少の爪傷等も目立ちづらい仕上げですが、ナイロンに比べて引っかきキズや雨にも弱いので、自然と丁寧に扱うようになりますね。

次に持ち手。

同じレザーで仕上がっているので、柔らかくて持ちやすい。

続いてファスナー部。

つまみの部分にもレザーが使用されています。

ミニマリストに最適な収納ポケット

ここからは収納を紹介していきます。

まず前面のファスナー部ポケットの中は更に仕切りがあり、小物やペンなどを収納できます。

僕は以前、ボールペン・シャーペン・マーカーなど複数本をペンケースにしっかり入れて持ち歩いていました。

しかし今ではこのポケットに厳選したペンを入れ、 なんとなく邪魔だったペンケースは持たない選択をしました。

おかげで急なペンが必要な時でも、サッと取り出しサインするなんて事も可能になりました。

裏面のポケットにはファスナーは無く、マグネットで留めるパターン

マグネット式なので、ファスナーよりも更に素早く取り出しが可能です。

僕は手を洗った際にすぐ出せる様に、ハンカチを入れています。

続いてメインポケットの内部です。

厚みは80mm程なので、パソコンと手帳位しか入りませんが、逆に無駄な物を持たなくなります。

内側もポケットがあり、片側はファスナー付き。

もう一方は、ファスナー無し。

レビューまとめ

本記事では、 ポーター withシリーズの1wayブリーフケースを紹介しました。

1wayタイプの全面レザーと、完全見た目重視のブリーフケースに仕上がっています。

荷物を最小限に抑えたミニマリストリーマンにはぴったりの一品ではないでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました