ヤマハ発動機はバイクメーカーの中でも高配当かつ株主優待も実施している銘柄で、僕も保有しています。
コロナウイルスにより相場は大荒れですが、優待の記録を残しておこうと思います。
選べる優待
ヤマハ発動機の優待は、保有株数と保有年数によってポイントが得られます。

このポイントに応じて、優待サイトもしくはハガキで申し込みを行ないます。
今回僕は1000ポイント貰い、サイトより申し込みを行ないました。

1000ポイント

スポーツ観戦チケットの抽選やお菓子など、13種類から選べます。
月寒あんぱんに決定
我が家は1000ポイントなので、この中から「月寒あんぱん」を選んでみました。

写真を撮る前に開けてしまいました。

中身はこんな感じ。
小ぶりなあんぱん(饅頭?)が6個。
ちょっと固めで、詰まってる感じ。
味は定番のこしあん・かぼちゃあん・黒糖あん・黒胡麻あん・抹茶あんと5種類もあり、どれもおいしかったです。
楽天でも評判いい。
2000ポイント

2000ポイントだとモツ鍋が気になる。
優待などで普段買わない物を貰うのもアリだと思います。
3000ポイント

この中だと餃子かな。
4000ポイント

4000ポイントだとお米もあります。
ゆめぴりかはスーパーでもちょっと高めで、結構おいしいしオススメ。
コロナショックで暴落中
僕は200株保有しているのですが、平均取得単価は2000円ちょい。
それに対して、年明けからズルズルと下がり、更にコロナショックで急降下。
評価損としては、マイナス17万円!!!
(死んでも妻には言えない)
基本的には長期保有で、配当と優待を貰っていく予定だったのでこのまま保有します。
ただ、見るたびにマイナスが大きくなっていくのは心が痛む。
判断が早い人は、早々に売ってしまうのでしょうが、僕はそれが出来ずにこの状態になってます。
他の保有銘柄も同様に爆下げ中…
ヤマハ発動機の将来性
直近の配当は1株当たり90円と高配当。
ただコロナにより今後も同程度になるかは不明です。
ただ日本のバイク市場は衰退気味ですが、世界の新興国ではまだまだ需要は多いです。
他にもマリンやドローン、トヨタとの関係もありますので、今後株価を盛り返して欲しいですね!
※当ブログは、売買の推奨等を目的としたものではありません。
最終的な投資決定はご自身の判断でお願いします。
コメント